MENU
初回1枚1円!ビビプリのアプリから写真プリントを注文するやり方とクーポン情報

初回1枚1円!ビビプリのアプリから写真プリントを注文するやり方とクーポン情報

写真をきれいに美しく印刷できると評判のビビプリ(vivipri)はパソコンからもスマホからも利用できます。

初めて利用するならスマホアプリがおすすめ。初回注文は30枚までプリント料金が1枚1円になります。

ビビプリ(vivipri)の写真プリント注文は初回おためし1枚1円

写真プリントサイズ全12種類の値段とお得なクーポン情報、ビビプリのアプリから注文するやり方、実際に利用した感想もぜひ参考にしてください。

もくじ

ビビプリ(vivipri)の「初回おためし1枚1円」とは?

対象となるスマホアプリからの注文は「写真プリント」「コラージュ」のサイズを選ぶ画面でLサイズの金額が「1円(税込)」と表記されます。

ビビプリ(vivipri)の初回おためし1枚1円

初回1円にならないのはどうして?

「初回おためし1枚1円」が適用されない原因として考えられるのが下記5点です。

L以外のサイズを選択している

「初回おためし1枚1円」はLサイズ限定です。

初回おためし1枚1円を過去に利用したことがある

「初回おためし1枚1円」は1端末1回です。2回目以降の利用には適用されません。

注文履歴はマイページ(左上の三本線をタップ)の[ご注文内容]で確認できます。 ※会員登録している場合

なお、アプリを削除して再インストールしても割引は適用されません。

アプリを初めてインストールした月の翌月以降の注文である

「初回おためし1枚1円」はアプリを初めてインストールした当月の末日23:59まで。それ以降は利用できません。

家族が初回おためし1枚1円を利用済みである

「初回おためし1枚1円」は同一世帯で1回に限定されているので他のスマホやタブレット、同居家族が利用済みだと割引を受けられないことがあります。

機種変更前に初回おためし1枚1円を利用している

スマホを機種変更後にアプリを起動すると「初回おためし1枚1円」の案内が表示されることがあります。

しかし、注文手続きをすすめると「初回おためし1枚1円」を利用済みのアカウントは警告があらわれて割引なしの通常価格で計算されます。

初回おためしを一度も利用したことがない、上記の原因が当てはまらない場合はビビプリに問い合わせましょう。

アプリからはマイページ(左上の三本線をタップ)の[お客様サポートセンター]をタップする問い合わせ先を確認できます。

ビビプリ(vivipri)で写真をプリントした感想

商品パッケージは銀色のビニール製チャック付き封筒です。

ビビプリ(vivipri)の写真プリントパッケージ

プラスチック板が同封されているのでプリント商品が折り曲がったり変形することはありません。

ビビプリ(vivipri)で注文した写真プリント

仕上がりは本当にキレイで感動しました。
iPhoneの画面で見る写真がそのまま飛び出してきたかのようで高品質を実感。

ビビプリ(vivipri)の写真プリント無光沢仕上げ

裏面には富士フイルムの最高級純正ペーパーである証が印刷されています。

「vivipri(ビビプリ)」商品レビュー

KG(はがきサイズ)に印刷したイラストも発色が良く鮮やかです。

ビビプリの写真プリントで光沢と無光沢を比較

今回、光沢・無光沢を見比べたくて同じ写真・イラストで2回注文しました。

質感の好みは人によって分かれるでしょうが、光沢も無光沢も感動を覚える美しさです。

ビビプリの写真プリントで光沢と無光沢を比較

光沢・無光沢は一括設定ですが、自動補正(=明るく補正)の有無は個別に設定できます。

ビビプリで明るく補正をオンにした写真プリント

室内で撮った人物写真は補正あり、イラストや加工済の写真は補正なし、というように写真に応じて設定できるのはありがたいですね。

ビビプリ(vivipri)の写真プリントサイズと値段・送料

ビビプリ(vivipri)のプリントサイズは12種類あります。

下記のプリント料金は執筆時点の税込価格で送料が別途かかります。

  • L(8.9cm × 12.7cm):16円
  • ましかく SQ-L(8.9cm × 8.9cm):16円
  • “チェキ風”ましかく(8.4cm × 10.2cm):16円
  • D-KG(10.2cm × 135cm):16円
  • KG(10.2cm × 15.2cm):16円
  • 2L(12.7cm × 17.8cm):37円
  • 6切(20.3cm × 25.4cm):160円
  • A4(21.0cm × 29.7cm):160円
  • 4切(25.4cm × 30.5cm):365円
  • 4切W(25.4cm × 36.5cm):365円
  • A3(30.5cm × 42cm):365円
  • トレカ/2枚( 8.3cm × 5.2cm):58円

2種類の配送方法と送料は下記の通り。

  • ネコポス(ポスト投函):250円
  • 宅配便(対面手渡し):850円

サイズ「4切」「4切W」「A3」は配送方法にネコポスを選べません。

月〜土曜は15時までの注文で当日発送
注文の翌日〜翌々日に受け取れます。

関東限定で当日お届けも可能です。※平日(月〜金)15時までの注文が対象
配送料としてバイク便等の実費がかかります。お申し込みはビビプリのお客様サポートセンターへ。

支払い方法は7種類。コンビニ払いのみ手数料がかかります。

  1. クレジットカード決済
  2. PayPay
  3. ドコモ払い
  4. auかんたん決済
  5. ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
  6. viviPRIMO ※vivipri独自の電子マネー(会員限定)
  7. コンビニ後払い ※手数料230円

知っておきたいビビプリ(vivipri)のクーポン情報

※「初回おためし1枚1円」は割引価格が自動適用されるためクーポンの入力は不要です。

ビビプリの写真プリントに使える割引クーポンは商品購入やアンケートの回答の特典として配布されることがあります。

私は過去に、ビビプリの写真プリントを購入したときに300円クーポンが同封されていました。

2018年10月に注文したvivipri(ビビプリ)の写真プリント
(2018年10月の注文)

さらに、App Store・Google Playへのレビュー投稿でビビプリ商品の支払いに使えるviviポイントをもらえます。

クーポンコードやviviポイントを利用するにはビビプリの会員登録(無料)が必要です。

ログイン時の支払画面で利用できます。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面

なお、不定期開催のキャンペーン期間中は、割引価格が自動で適用されるのでクーポンコードの入力は不要です。

[ 過去に実施した写真プリント割引キャンペーン ]
大判サイズ20%OFF(2024年7月30日10:00〜8月20日14:00実施)
大判サイズ25%OFF(2023年8月10日10:00〜8月31日14:00実施)
全サイズ20%OFF(2023年3月14日10:00〜3月28日14:00実施)
大判サイズ25%OFF(2022年8月10日10:00〜8月31日14:00実施)

ビビプリ会員はプリント代金の5%をviviポイントとして付与されますが、このポイント付与率が20%にアップするキャンペーンを実施することも。

キャンペーンの開催は不定期かつ回数が少ないので会員登録とあわせてメールマガジンに登録して見逃さないようにしましょう。

迷わずできるビビプリ(vivipri)のアプリの使い方

ビビプリは、写真用紙に1枚の画像を印刷する写真プリントのほか、複数の画像を印刷するコラージュプリントと、両面に画像を印刷する両面トレカを注文できます。

ここでは、スマホアプリから写真プリントを注文するやり方を紹介します。

ビビプリのアプリで写真プリントを注文する手順

STEP
[写真プリント注文する]をタップ

最初の画面で[写真プリント]を選び、[写真プリント 注文する]ボタンタップします。

STEP
プリントサイズを選ぶ

一覧の中からプリントサイズを選択して[確認]をタップします。サイズは後から変更できます。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリントを注文
STEP
プリントする写真を選ぶ

スマホにある写真を印刷するには[フォトギャラリー]をタップし、アルバム名をタップして写真を選択します。

かぞくの共有フォルダはvivipiriのオンラインストレージで会員登録をすると無料で利用できます(最大5GB)

右上にある[日付順/保存順]をタップすると写真を並び替えられます。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリントを注文

サムネイルの表示サイズはピンチイン・ピンチアウト操作で変えられます。

ピンチイン操作(画面上で2本の指の間隔を狭める)をするとサムネイルが小さくなり、ピンチアウト操作(画面上で2本の指の間隔を広める)をするとサムネイルが大きくなります。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリントを注文

プリントする写真を選び終えたら「完了」ボタンをタップします。

STEP
プリントの設定をする

STEP3で選んだ写真のプリント範囲を自動で調整し、注文カゴを表示します。

ここでプリントの詳細設定をおこないます。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリントを注文

初期設定は光沢あり白フチなし撮影日の印字なしで印刷します。

光沢の有無は選択した写真すべてに適用します。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリントを注文

白フチ、撮影日の印字、明るさの補正は個別に設定できます。

右上にある[一括設定]をタップするとプリントサイズや枚数などまとめて設定、変更できます。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面

プリント範囲の調整は、写真の下にある[トリミング]ボタンをタップして印刷範囲を調整します。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリのトリミング操作

設定を終えたら[注文へ進む]をタップします。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面
STEP
ログインまたは会員登録をする

ログインをしていない場合はメールアドレスとパスワードでログインするか、無料の会員登録を行います。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面

会員登録なしで注文する場合は[ログインせずに注文する]をタップします。

STEP
注文内訳を確認する

注文内訳を確認して[注文へ進む]をタップすると、写真のアップロードが自動的にはじまります。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面

自宅のWi-Fi接続など安定したインターネット環境でアプリを起動したままアップロードが完了するのを待ちます。

STEP
注文の手続きをする

お届け先を指定し、小分け袋を希望する場合はチェックを入れます。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの操作画面

続いて配送方法と支払い方法を選択します。

viviポイントやクーポンを使用する場合はここで入力します。

最終確認画面で注文内容を確認し、[ご注文確定後 変更・キャンセルができないことに同意する]にチェックを入れて[確定]ボタンをタップします。

ビビプリ会員のメリットと登録の手順

ビビプリは会員登録なしでプリント注文できますが、クーポンやポイントの割引を受けられません。

会員登録のメリットは割引の他にもあります。

  • 購入価格に応じてポイントが貯まる(商品代の5%付与)
  • 電子マネー「viviPRIMO」の使用(チャージ金額の3%付与)
  • メール会員限定クーポン等の配信
  • 無料5GB使えるクラウド「スマストレージ」

会員登録はプリント注文時、またはマイページ(アプリ起動後の最初の画面で左上の三本線をタップ)から行うことができます。

新規会員登録画面で名前とメールアドレスを入力します。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの新規会員登録

[認証番号発行]をタップし、登録のメールアドレスに届いた認証番号を入力して[認証]をタップします。

メールアドレスは認証番号を受信するため、迷惑メール対策をしている場合は「@vivipri.co.jp」の受信許可設定をしておきます。

パスワード(半角英数字の組み合わせで8〜20文字)を入力し、アンケートに回答して[登録する]ボタンをタップします。

vivipri(ビビプリ)の写真プリント注文アプリの新規会員登録

viviPRIMO(ビビプリモ)とは

viviPRIMO(ビビプリモ)はビビプリの写真プリントなど商品購入時に使える電子マネーです。

ビビプリの会員であれば誰でも利用できます。

ビビプリ会員のメリットと登録手順

チャージ金額の3%が上乗せされるので、商品代金が1,000円以上であればお得な支払い方法です。

例えば、1,000円チャージすると1,030円分利用できます。※チャージ金額は1,000円単位

ビビプリの電子マネー「viviPRIMO」

アプリからチャージするにはマイページ(左上の三本線をタップ)を表示して[viviPRIMO]を選択します。

ビビプリの電子マネー「viviPRIMO」

viviPRIMOで支払うには、他の支払い方法を選択した上でviviPRIMOの利用金額を入力します。

ビビプリの電子マネー「viviPRIMO」で支払う方法

覚えておきたい「ビビプリ(vivipri)」の写真プリントで失敗しないコツ

写真の上下左右が切れるのを防ぐ「イメージフル」の使い方

スマホやデジタルカメラで撮影した写真とプリント用紙とでは縦横比が異なるため写真の周囲が切り取られます。

画面いっぱいに被写体を撮影した場合やフレームのある画像、イラストなど端まできれいに印刷するには、一括設定のプリント仕上がりで[イメージフル]を選択します。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリント注文でプリント仕上がりを選択

初期設定は用紙いっぱいに写真をプリントする[ペーパーフル]なので写真の周囲がカットされます。

下のイメージは左右の薄グレー部分が印刷されません。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリント注文でプリントフルを選択

[イメージフル]は用紙内に写真がすべておさまるように印刷するので用紙の縦横比とのズレは余白で補完します。

下のイメージは上下に白い余白が印刷されます。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリント注文でイメージフル

一括設定ではなく、個別に調整したい場合は写真(または、[トリミング]ボタン)をタップしてトリミング画面を表示します。

ビビプリのアプリでペーパーフル設定

写真の上でピンチイン操作(2本の指の間隔を狭める)をすると、イメージフルが適用されます。

ビビプリのアプリでイメージフル設定

イメージフルを適用してプリント注文した写真は上下左右が切れていません。

ビビプリの写真プリント(イメージフル)

「画質低下」の警告がある写真はプリントしない

「画質低下」と赤字で表示される写真は推奨解像度を満たしていません。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリント注文で画質低下の警告

画質低下の警告が表示された写真もプリント注文はできます。

ビビプリで低画質の写真をプリント

しかし、全体的にぼやける、画質が粗くなるなど満足のいく仕上がりを得られないこともあるのでプリント注文は控えた方が無難です。

vivipriの写真プリントサイズ別の推奨解像度は下の画像を参考にしてください。

ビビプリ(vivipri)のアプリで写真プリント注文で推奨する画像解像度
vivipri(ビビプリ)の写真プリント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
もくじ