MENU

100円証明写真をダイソーのコピー機で印刷するやり方

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

ダイソー店内にあるコピー機は手元にある画像を証明写真サイズで印刷できます。プリント料金は1枚100円。

今回は、ダイソーにあるコピー機で証明写真プリントを印刷するやり方を解説します。

1枚100円の証明写真プリントの種類
(タップして詳細を表示)

証明写真プリントはL判サイズの写真紙に印刷します。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

写真紙への印刷に対応していないマルチコピー機は、証明写真プリントができません。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

証明写真のサイズは5種類から選べます。

4 × 3 cm(4 コマ)

履歴書やTOEICテストなど

4.5 × 3.5 cm(4 コマ)

マイナンバーなど

3 × 2.4cm(6 コマ)

運転免許証など

5 × 5 cm(2 コマ)

ビザなど

6 × 4 cm(2 コマ)

医師国家試験など

証明写真プリントで印刷した証明写真は、「パスポート」「住民基本台帳カード」の申請には適していません。

もくじ

1枚100円の証明写真プリントができる場所

1枚100円の証明写真プリントはダイソーに設置のリコー製のマルチコピー機で印刷できます。
※支払いは現金(硬貨)のみ

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

ダイソーの店舗を調べる ときは、こだわり検索条件で「写真プリントが使える」にチェックを入れて検索してください。

ダイソーのほか、マックスバリュやMrMax、イオン、グルメシティ、ダイエー、ライフ、ウエルシアなど全国約3,600のお店がリコー製のマルチコピー機を設置しています。

リコー製マルチコピー機のあるお店一覧
(タップして詳細を表示)

マルチコピー機を設置していない店舗もあるため最新の設置店舗はリコー公式サイトをご確認ください。
(2024年4月時点の情報です。)

  • COOP SAPPORO
  • FOOD OFFストッカー
  • foodium
  • HEARTYながやま
  • KOHYO
  • MrMax
  • PEACOCK STORE
  • Uマート
  • Vドラッグ
  • アトラス
  • アル・プラザ
  • アルク
  • イオン
  • イオンショッパーズ
  • イオンスーパーセンター
  • イオンスタイル
  • イオンフードスタイル
  • イオンマーケット
  • ウエルシア
  • ウエルシアプラス
  • ウエルシア薬局
  • カスミ
  • キミサワ
  • クスリ岩崎チェーン
  • グルメシティ 糀谷店
  • ザ・ダイソー 蕨中央店
  • ザ・ビッグ イオンタウン防府東店
  • サンマート 滝部店
  • スーパーアークス
  • スーパーセンター
  • スーパーワイドマート
  • スパーク
  • ダイエー
  • ニシナフードバスケット
  • ハーツ
  • ハックドラッグ
  • バロー
  • パワーズU
  • ぴあざフクハラ
  • ピーコックストア
  • ビッグハウス
  • フードスクエア
  • フードマーケット
  • フクハラ
  • フジ
  • フジグラン
  • フレンドマート
  • ベルクス
  • ホームセンターバロー
  • ホームワイド
  • ポールスター ショッピングセンター
  • まいづる
  • マックスバリュ
  • マックスバリュエクスプレス
  • マルエドラッグ
  • マルキュウ
  • マルナカ
  • マルミヤストア
  • ミートショップながやま
  • ヤオコー
  • ユニバース
  • ライフ
  • レッドキャベツ
  • 公立小松大学
  • 平和堂

ただし、一部の店舗はプリント料金が異なるため証明写真プリント料金が100円ではない場合があります。

ダイソー等のコピー機で印刷する証明写真プリントのやり方

スマホやタブレットにある写真をダイソーのコピー機で印刷する方法は複数あります。

  • インターネットからプリント(予約コードを入力)
  • スマホやタブレットとマルチコピー機をWi-Fi接続
  • スマホやタブレットとマルチコピー機をケーブル接続
  • USBメモリー等のメディアを読み込む

詳しくは手順を解説した記事をご覧ください。

STEP
[証明写真]を選ぶ

写真プリントのメニュー画面で[証明写真]を選びます。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント
STEP
印刷サイズを選ぶ

証明写真のサイズを選択します。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント
STEP
印刷する写真を選ぶ

証明写真に印刷する写真を選択し[決定して次へ]をタップします。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント
STEP
写真を編集する

ピンク枠のガイドに合うように写真の大きさと位置を調整します。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

右側の「明るさ」を[する]に設定すると、適正な明るさに自動補正します。
※初期設定は[する]

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

「美肌処理」を[する]に設定すると、自動で色味を補正し、肌などの滑らかさを向上させます。
※初期設定は[しない]

編集を終えたら[OK]をタップします。

STEP
プレビューを確認する

印刷内容を確認し、必要に応じて部数を変更します。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

[プリントスタート]をタップすると印刷がはじまります。

ダイソーのリコー製コピー機で100円証明写真プリント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
もくじ